🔹古代から讃岐には多くの謎がある。
しかしながら現在においても殆ど語られずスルーされている。
意図的に封印されているのかと思われるほどだ。
讃岐に隠された歴史の蓋を開けることはタブーなのかもしれない。。。
🔸讃岐のタブー URL
https://note.com/redtiger/n/n25569648e404
🔹讃岐の幕末の志士は博徒の大親分だった!
千人を超える博徒の大親分にして詩人、琴平出身の日柳燕石(くさなぎ えんせき)とは? 高杉晋作の身代わりとして約3年間投獄される! 高松藩 松平左近、吉田松陰、桂小五郎、伊藤俊介、中岡慎太郎との親交!
🔹応神天皇の皇子 ウジノワキイラツコ(宇治天皇)を祀る皇子神社、鶴尾神社がある。高松市浅庵治町の皇子神社のだんじりの本当の意味! 鶴尾神社裏山の古墳群にはウジノワキイラツコの皇子と親族の墓が存在するであろう。
🔹香川県は2度なくなった!
【香川県独立の父】中野武営(なかのぶえい)さんがいなければ現在の香川県は存在しなかった!
🔹天皇家の陵墓が2ヶ所ある!
坂出市の崇徳天皇 白峯陵
高松市の景行天皇皇子の神櫛王墓
🔹讃岐国屋島には臨時の皇居があった。臨時の皇居が置かれた安徳天皇社、安徳天皇の行宮所だった六萬寺
🔹決して語ってはいけない讃州竹槍騒動!
「子ぅとり婆さん」は実在した。150年前に香川県で起こった「讃州竹槍騒動」!
🔹東かがわ市に永塩因幡守氏継の居城だった幻の黒羽城があった!
🔹全国に5基しかない双方中円墳が3基もある謎! 石清尾山古墳群の中にはヤマトの庵治(おうじ)村(現・奈良県天理市庵治庵治町)から逃げてきたウジノワキイラツコ(宇治天皇)の皇子と親族の墓が存在するであろう。
宇治天皇の皇子一行は屋島東側の岬を庵治(あじ)と名付け、ウジノワキイラツコを祀る皇子神社を建立した。
だんじりは宇治天皇(ウジノワキイラツコ)の宇治川で船を激しく揺らされ落とされた恐怖を再現している。白い死装束に血を表す赤いタスキをかけた少年が神輿の台座で太鼓を叩くが、激しく揺らされ垂直にされる。
🔹語られない四国最大規模の富田茶臼山古墳!さぬき市富田にヤマト王権と結びつきのある有力豪族がいた。
🔹大陸から奈良、京都への航海路だった讃岐には多くの渡来人が住んで同化していった。古代讃岐には多くの渡来人が居住していた。
🔹空海の父方の佐伯氏は渡来系物部王朝 景行天皇の後裔、母方は物部氏直系の阿刀氏!
🔹古代から降水量が少ない。何百年もの長きに渡り人の命を繋いできた井戸を埋めるときは、慎重な”お祓い”と”息抜き”が必要。高松中央商店街には井戸跡が4箇所あり、神社が建てられている。
🔹讃岐の禁足地。讃岐には決して立ち入ってはいけない場所がある!
🔹高松市庵治町には応神天皇の皇子ウジノワキイラツコ(宇治天皇)の皇子と親族たちが築いた皇子神社がある。
🔹金刀比羅宮が祀るのはインドのクンピーラ神。古代、讃岐はインドのドラビィダ人の血を引く出雲族が治めていた。象頭山、境内に象の像、祭神の大物主は出雲出身の事代主。
🔹静御前の母の磯禅師の出生地は東かがわ市小磯、讃岐には磯禅師の墓と静御前が剃髪し髪を納めた塚と最期の地、静御前の墓がある。
🔹讃岐国一宮 田村神社は秦氏の氏寺だった!
🔹高松藩主 生駒家はなぜ出羽へ流罪となったのか?
🔹讃岐の代表的発明者 平賀源内の代表作は、「放屁論」だった!
🔹浅野ゆう子さんは幼少の頃、香川県に住んでいたのか?
🔹讃岐と阿波の境にあった碁浦番所の役人兼庄屋を代々、務めた八田家に伝わる『八田家文書』は研究目的に貸し出されたが、催促しても返却されず所在不明となってしまった。
歴史上、天皇家の万世一系を正当化する記紀と異なる内容の都合の悪い古文書を回収する一団が存在する。
例: 出雲王家に伝わる古文書、阿波風土記など各地の風土記は殆ど残っていない。