、
◼️「時そば」の中国語版
◼️RAKUGO~beans~Chinese ver./落語「味噌豆」中国語
🔹三遊亭 竜楽(さんゆうてい りゅうらく)
1958年9月12日 –
群馬県前橋市出身の落語家
本名∶柳井 淳嘉
五代目円楽一門会所属
出囃子は『佃』
🔸来歴
前橋市立南橘中学校、新島学園高等学校を経て、中央大学法学部卒業。
中央大学在学時は司法試験受験生で、落語は当時の息抜きだった。
1986年1月、五代目三遊亭圓楽へ入門し、1989年3月に二ツ目に昇進した。
1992年10月に三遊亭真楽、三遊亭好太郎、三遊亭楽松、三遊亭良楽、三遊亭愛楽、三遊亭京楽と共に真打に昇進する。
2016年3月 兄弟子でもある六代目三遊亭円楽、同じ前橋市出身の立川談之助と共に『まえばし観光大使』に委嘱される。
🔸海外公演
2008年より字幕・通訳無しの現地語口演を始め、ヨーロッパ各地に活躍の場を広げている。
2008年11月 フィレンツェ・フェスティバルジャポネーゼでイタリア語で落語口演。
2009年10月 – 11月 23日間でヨーロッパ6都市を廻りイタリア語、フランス語、英語による落語口演を15ヶ所で行なう。
2010年
6月 リスボンのカステラ・ド・パウロにて初のポルトガル語口演。
10月 パリ、リヨン、シャンベリー、ミラノ、ベネチア、ボローニャ、ソラローロ、フィレンツェ、マドリードを廻り18日間で20口演を行う。
2011年6月ドイツに渡り5市町でドイツ語口演を行う。
◼️中国語落語「出差(用日語,他行)」三遊亭とん馬
🔹三代目 三遊亭 とん馬
1960年2月14日 –
愛知県半田市出身の落語家
落語芸術協会所属
本名∶榊原 徹也
出囃子は『五條橋』
🔸経歴
上智大学外国語学部卒業後、1982年4月に三代目三遊亭遊三に入門し、前座名三遊亭遊ぼうを名乗る。
1986年7月、二ツ目昇進。三遊亭遊福と改名。
1994年5月に三遊亭右左喜、三遊亭遊吉、春風亭柏枝と共に真打昇進、三代目三遊亭とん馬を襲名。
◼️露の新治:中国語落語
🔹露の 新治(つゆの しんじ)
1951年〈昭和26年〉1月8日 –
大阪府大阪市生野区生まれの落語家
本名∶前川 弘行
出囃子は『金毘羅船々』
🔸来歴
大阪府立生野高等学校を経て、大阪市立大学文学部中国文学科卒業。
1975年に林家染三に入門、林家しん三となる。
1977年に「林家さん二」に改名。
1982年:露の五郎門下に移り、露の新次となる。
1991年:「露の新次」から「露の新治」に改名。
2012年 鈴本演芸場の六月中席昼の部で仲入り前を務める。
2013年 鈴本演芸場のお盆興行、八月中席夜の部で仲入り前を務める。
上方落語家としては初の快挙。主任は柳家さん喬、柳家権太楼が交互で務める人気企画。
2014年 鈴本演芸場のお盆興行、八月中席夜の部で仲入り前を2年連続で務める。
2015年 文化庁芸術祭優秀賞受賞。
◼️【落語は中国語でもイケる?!】中国語初心者が【落語のこばなし】を中国語で挑戦しました!
🔹桂 三輝(かつら さんしゃいん)
1970年4月6日 –
本名グレゴリー・ロビッチ(英: Gregory Robic)
カナダの落語家
トロント大学卒業
上方落語協会会員
現在は、活動の拠点をアメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨークに置いている。