投稿日: 2022年10月3日2022年10月3日 投稿者: bizconsul高松市常磐町商店街の元タマルレコードのビルの周りが更地になった。こんな光景は最低でも50年間は見たことがない。 🟣2022年9月 高松市常磐町商店街の元タマルレコードのビルの周りが更地になった。 こんな光景は最低でも50年間は見たことがない。 昨年から、南新町や常磐町辺りではマンションの建設をよく見かける。 【高松商店街】香川県高松市の常磐稲荷神社! 1984年(昭和59年)の改修工事の寄進者に「ジャスコ」の名前がある、懐かしい! 【昭和レトロ】香川県の昭和40年代〜50年代の写真! 讃岐弁ってどんな感じ? 讃岐弁一覧! 懐かしい昭和時代の香川県高松市の映像、画像を集めてみた! 中央球場、高松市民文化センター、高松駅、コトデンマーケット、高松港、香川県立体育館! 【香川県高松市】活気に満ちた昭和時代の瓦町駅と常磐町の動画と画像! 人口が減るとはこういうことなのかを思い知らされる! 【香川県のワニ信仰3】香川県のワニ信仰(水神)を追う! 高松市田町商店街の琴平神社(祭神:大物主神、蛇神、水神、雷神。元は金毘羅大権現=インドのワニの神様クンピーラ神)! 【香川県独立の父】中野武営 翁の顕彰碑とお墓がある高松市の「蓮華寺」と生家近くの「若一王子神社」を訪問! 武営さんの葬儀委員長は盟友の渋沢栄一 翁、友人代表は大隈重信 翁だった!
すみません、先ほどのコメントは「【香川県高松市】活気に満ちた昭和時代の瓦町駅と常磐町の動画と画像! 人口が減るとはこういうことなのかを思い知らされる!」という記事に対してのコメントでした。失礼いたしました。 返信
すみません、先ほどのコメントは「【香川県高松市】活気に満ちた昭和時代の瓦町駅と常磐町の動画と画像! 人口が減るとはこういうことなのかを思い知らされる!」という記事に対してのコメントでした。失礼いたしました。