◼️オーソン・ウェルズ(Orson Welles)とは?
オーソン・ウェルズ
1915年5月6日 – 1985年10月10日
アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、俳優。
映画『第三の男』などでの個性的な演技で名優として知られたが、映画監督としても数々の傑作を残した。
とくに25歳で初監督した作品『市民ケーン』は、撮影監督グレッグ・トーランドとともに数多くの斬新な撮影技法を案出したことから、現在でも映画研究の分野できわめて高く評価されている。
その後も『黒い罠』『上海から来た女』など新しい映画言語を盛り込んだ作品を監督し、全アメリカ映画史を通じて最も重要な映画作家の一人とも呼ばれる。
後半生は巨額の製作費を回収するためB級TV番組の監修や脚本執筆に追われ、実現しなかった映画の企画や未完の脚本が数多く残されている。
◼️エピソード
マーキュリー劇団とラジオドラマ
ミュージカルでの成功を受け、ウェルズとジョン・ハウスマンは劇団「マーキュリー劇場」を主宰し、シェークスピアを斬新に解釈するなどさまざまな実験的な公演を行って高く評価された。
1936年、ウェルズは、ラジオ番組にも進出し、CBSラジオにて『ハムレット』のタイトルロールを演じた。
1937年にはマーキュリー劇団として、共同放送システム(MBS)にて『レ・ミゼラブル』を演じた。
1938年7月からはCBSラジオにて、小説や演劇を斬新な形式で短編ドラマ化する番組『マーキュリー放送劇場(英語: The Mercury Theatre on the Air)』を毎週演ずることになったが、大衆の反応は今ひとつだった。
しかし、1938年10月30日にH.G.ウェルズのSF小説『宇宙戦争』の翻案『宇宙戦争』を放送する際、舞台を現代アメリカに変え、ヒンデンブルク号炎上を彷彿とさせるような臨時ニュースで始め、以後もウェルズ演じる目撃者による回想を元にしたドキュメンタリー形式のドラマにするなど、前例のない構成や演出と迫真の演技で放送を行った。
この放送について、かつてはラジオ放送の聴取者が火星人の襲来を事実と信じこんでパニックが起きたと言われ、長く「名優ウェルズ」の実力を裏づける伝説的なエピソードとして扱われてきた。
●ラジオ放送
War of the Worlds (1938 Radio Broadcast)
●事件後のインタビュー
George Orson Welles Interviewed By Journalists After The War Of The Worlds Broadcast
しかし近年の研究ではパニック現象は全く確認できず、番組を事実と信じた聴取者はほとんどいなかったことが分かっている。
しかしこの放送をきっかけにウェルズの名が広く米国内のメディアで取り上げられたのは確かである。
それまでスポンサーの付かなかったこの番組は、12月にキャンベル・スープ社の提供による『The Campbell Playhouse』に改題、1940年3月まで継続した。
その後も1950年代半ばまで、ウェルズはラジオ番組に関わり続け、多くの印象的な番組を残している。
◼️昭和の英語教材
家出のドリッピー
◼️昭和の英語教材
家出のドリッピー
シドニィシェルダン原作、オーソンウェルズ朗読の英語教材の冒頭部分
ニコニコ動画