2020/2/3
🔷日本語で、「やばい」の意味は、「身に危険が迫るさま」、「あぶない」、「不都合が予想される」と言う意味です。
若者言葉では、「すごい」など自身の心情が、ひどく揺さぶられている様子について使われたりします。 若者言葉では「格好良い」を意味する肯定的な文脈から、「困った」を意味する否定的文脈まで、広く感動詞的に用いられます。
🔷英語で「やばい」は、下記のように言えます。
① 危ない、不都合が予想さる場合:
I’m in trouble.
「困った」→「やばいよ」
This is not good!
「これは良くないな」 → 「この状況はやばいよ」
This is bad!
「これは良くないよ」 → 「これはやばいぞ」
② 何かとても素晴らしいものを見たとき、など:
Oh my gosh!
「ああっ」→ 「やばいよ!」
This is awesome!
「これはすごいよ!」→ 「これはやばい!」
That’s amazing!
「それは素晴らしい!」→ 「それはやばいよ!」

