2019/9/29
⬛️この日のツアーは、19名 二班の計 38名が参加。
私が、担当したチームは、台湾のか方が8名おり、日本語、中国語、英語でのガイディングとなった。
コースは、高松港 → 観音寺港 → 伊吹島 → 粟島 → 須田港 → 父母ヶ浜 → 高松港。
天気予報は、雨だったが、好天に恵まれた。
続く
⬛️伊吹島:
⬛️粟島:
⬛️父母ヶ浜:
鏡面写真の撮り方
日の入り前後 約30分のマジックアワー
干潮時、陸地に近い潮溜まり
風がない状態
被写体は海側の潮溜まりに立つ
撮る側は、カメラを水面近くに近づけて撮る
瀬戸内国際芸術祭2019 on 粟島の注目アート! 三豊市観光交流局のサイトURL#瀬戸内国際芸術祭 #粟島 #リチャード・ストライトマター・トラン #ディン・Q・レ #ヒキコモリ #bizconsul #森啓成 https://t.co/jaWzmcQstr
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 5, 2019
瀬戸芸2019 #三豊市 #詫間町 の #粟島 で作品展開する #日比野克彦 さん と #ベトナム のアーティスト #ディン・Q・レ さんに関する新聞記事。 #人生は続く #種は船プロジェクト#TANeFUNe#この家の貴女へ贈る花束#PhoUdon&COFFEEHOUSE#bizconsul #森啓成#北前船 #粟島海洋記念館 pic.twitter.com/DJPWPheqqQ
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 5, 2019
⬛️ #瀬戸芸2019 #伊吹島 で作品
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 29, 2019
#壁 を展開する #エコ・ヌグロホ さん LOUIS VUITTON アーティスティック・コラボレーションのスカーフデザイン#観音寺市 #いりこ #bizconsul #森啓成 #瀬戸内国際芸術祭 https://t.co/9yJe82zJ6P
⬛️#香川県 #観音寺市 にある #伊吹島 を訪問。#出部屋 跡で展開されている #栗林隆 さんの作品 #伊吹の樹 の説明を聞かせて頂いた。暑い中、本当に有難うございました。#香川せとうち地域通訳案内士 #せとうち島旅ガイド #bizconsul #森啓成 #伊吹島 #イリコ #パッチ網漁 pic.twitter.com/X1zkU9lnhe
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 16, 2019
⬛️#瀬戸芸2019 秋会期2日目、#観音寺市 の #伊吹島 を訪問。 #出部屋 跡で作品を展開される #栗林隆 さんの作品、#伊吹の樹
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 29, 2019
今日は、#栗林隆 さんがいらっしゃっていた。中は鏡ばり、見る角度によって映る景色が変わる。#エコ・ヌグロホ さんの作品裏から撮る写真もGood!#bizconsul #森啓成 pic.twitter.com/bYMfClv1xH
⬛️ #瀬戸芸2019 #観音寺市 #伊吹島 で展示されている #栗林隆 さんの作品 #伊吹の樹
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 1, 2019
島の女性が出産の前後1ヶ月を過ごした 男子禁制の #出部屋 跡地で製作。 樹の中は鏡ばりで万華鏡のような美しい光景が見られる。ここは、生と死を見つめ直し、もう一度生まれ変われる場所だ!#bizconsul #森啓成 pic.twitter.com/xlmduMxBDp
⬛️#粟島芸術家村 壁画はワルリー族の文化や物語、生活。インドの少数民族 #ワルリー族 は泥と藁でつくった家壁に米で壁画を描く。ワルリー3兄弟が洞窟をつくり、古代伝承の民族画を壁に描く。#マユール・ワイェダ #粟島 #三豊市 #壁画 #森啓成 #bizconsul https://t.co/mLZQJ6c8Z7
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 17, 2019
⬛️瀬戸内国際芸術祭 秋会期に粟島で展開される #大小島真木 さん、インドの少数民族 #ワルリー族 の#マユール・ワイェダ さんの作品に関する四国新聞記事。#瀬戸内国際芸術祭 #瀬戸芸2019 #粟島 #三豊市 #鯨シリーズ #TARA号 #生命のスープ #白い鯨 #粟島芸術家村 pic.twitter.com/36YNPNC3kR
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 17, 2019
⬛️#香川県 #三豊市 #詫間町 にある#粟島. 日本初の #海員養成学校 が設立され90年続いた。6-9月には #ウミホタル が見られる。#仁尾町 には日本の? #ウユニ塩湖 #父母ケ浜 がある。#瀬戸芸2019 秋会期 #粟島芸術家村 #森啓成 #bizconsul #マユール・ワイェダ #ワルリー族 #大小島真木 さん pic.twitter.com/xMDs03YszC
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 27, 2019
⬛️#香川県 #三豊市 #詫間町 にある #粟島。#粟島芸術家村 #生命のスープ #鯨シリーズ #大小島真木 さん #ワルリー族 の #マユール・ワイェダ さん #始まりの洞窟 #瀬戸芸2019 #森啓成 #bizconsul #壁画 https://t.co/uJes1lbWN2
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 27, 2019
https://t.co/hKRdTPTycG#粟島芸術家村 にて洞窟内に壁画を描くインドの少数民族 #ワルリー族 の作家 #マユール・ワイェダ さんのインタビュー記事URL ↑#ワルリー族 は泥と藁でつくった家壁に米で壁画を描く。
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 4, 2019
#粟島 #三豊市 #森啓成 #bizconsul
⬛️#瀬戸内国際芸術祭 #粟島 で#生命のスープ という作品を展開される #大小島真木 さんのインタビュー 記事。
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 26, 2019
#せとうち島旅ガイド #鯨 #瀬戸芸2019 #森啓成 #bizconsul #三豊市 #粟島芸術家村 #タラ号 #日比野克彦 さん #刺繍 https://t.co/rWbqr5Eyyr
瀬戸内国際芸術祭 観音寺市 伊吹島 にある みかんぐみ の作品 イリコ庵 にて 茶会。#観音寺市 #瀬戸芸2019 #bizconsul #森啓成 #伊吹島 #イリコ庵 #みかんぐみ #明治大学 #瀬戸内国際芸術祭 #茶会 #イリコ #パッチ網漁 pic.twitter.com/AIpk9uVWs5
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 5, 2019
#伊吹島 にて #パサング という作品を展開する #メラ・ヤルスマ さんと夫の #ニンディティヨ さんが、ワークショップを開き、島の方と衣装作りを通して交流。#パサング とは #インドネシア語 で ペアや潮流という意味、島に伝わる #船霊さん #ふなだまさん をモチーフにした作品。#bizconsul #森啓成 pic.twitter.com/k6VD1jr3f4
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 2, 2019
⬛️ #瀬戸内国際芸術祭 #観音寺市 にある #伊吹島 で展示される作品紹介記事。#栗林隆 さんの #伊吹の樹 は #出部屋 跡地で製作された。生と死 を見つめ直し、もう一度生まれ変われる場所。#パサング #インドネシア #メラ・ヤルスマ #ふなだま #森啓成 #bizconsul #うららの台所 #ニンディティヨ pic.twitter.com/8D2BwA9cmV
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 1, 2019
⬛️伊吹島で、「パサング」という作品を展開される オランダ出身の #メラ・ヤルスマ さん。インドネシア出身の #ニンディティヨ・アディプルノモ さんは旦那さん。#パサング #観音寺市 #伊吹島 #瀬戸芸2019 #森啓成 #bizconsul #ニンディティヨ・アディプルノモhttps://t.co/AnR4gorXX4
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 23, 2019
⬛️ #瀬戸内国際芸術祭 #伊吹島 #メラ・ヤルスマ さんの作品 #パサング 紹介記事。 船の精霊 #船霊 #フナダマ さんをモチーフにした作品。#ニンディティヨ さん#インドネシア #フナダマ #森啓成 #bizconsul pic.twitter.com/SlMGgE3AEc
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 1, 2019
#伊吹島 #観音寺市 #瀬戸芸2019 #メラ・ヤルスマ さん#ニンディティヨ・アルディプルノモ さん #パサング #瀬戸内国際芸術祭 #エコ・ヌグロホ さん #栗林隆 さん #伊吹の樹 #壁 #伊吹産院跡 #いりこ #森啓成 #bizconsul #出部屋 #両墓制 https://t.co/n9wmNnWBME
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 23, 2019
#メラ・ヤルスマ #伊吹島 #ニンディティヨ・アルディプルノモ #観音寺市 #パサング #瀬戸内国際芸術祭 #森啓成 #bizconsul #瀬戸芸2019 https://t.co/zOcaJdtUjf
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 23, 2019
⬛️#瀬戸芸2019 秋会期2日目、#香川県 #三豊市 #詫間町 の #粟島 を訪問。 ベトナムのアーティスト #ディン・Q・レ さんの作品、紡績工場で廃棄される端切れを再利用した巨大ラグ! 色鮮やか、ほんとに綺麗!#この家の貴女へ贈る花束#PhoUdon&COFFEEHOUSE#塩飽諸島 #北前船 #bizconsul #森啓成 pic.twitter.com/io7lkLKFbM
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) September 29, 2019
#瀬戸内国際芸術祭 #粟島 での展示作品紹介記事。#日比野克彦 さん #種は船プロジェクト#ベトナム の #ディン・Q・レ さん#ナイト&デイ (人生は続く)#この家の貴女へ贈る花束#PhoUdon&COFFEEHOUSE#ナイトプール この家の貴女へ贈る花束/PhoUdon&COFFEE HOUSE pic.twitter.com/hiW2HDRSQN
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 1, 2019
⬛️2019.9.29 四国新聞記事。#瀬戸芸2019 秋会期 作品紹介。#伊吹島 #栗林隆 さん #伊吹の樹#高見島 #藤野裕美子 さん #過日の同居#本島 #五十嵐靖晃 さん #そらあみ#粟島 #ディン・Q・レ #フォうどん#瀬戸内国際芸術祭 #せとうち島旅ガイド #森啓成 #bizconsul #いりこ #出部屋 #塩飽諸島 pic.twitter.com/4I2mQUigjS
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 1, 2019
伊吹島でガイドをされている
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 5, 2019
三好兼光さんのサイト。伊吹島の歴史を始めとした詳しい内容が書かれています。https://t.co/sjSm6GOmPO
観音寺市 伊吹島 で82歳女性が起業、民宿オープン。#瀬戸内国際芸術祭 #観音寺市 #伊吹島 #起業 #bizconsul #森啓成 #瀬戸芸2019 #四国新聞 pic.twitter.com/rOHC8W5zzg
— 森 啓成 (Yoshinari Mori) (@Tiger25253) October 5, 2019