🟣英語で「ノリがいい」は、状況によって表現の仕方が変わってきます。
・He is up for anything.
「彼はノリがいい」→彼は何でもする準備ができている、彼は何でも乗り気だ。
up for anything は、何でもする準備ができている、という意味。
●What do you want to do tomorrow?
「明日、何がしたい?」
●I’m up for anything.
「何でもいいよ!」→ノリがいい感じ
●I love your vibes.
「ノリがいいね!」
vibesは、vibeの複数形。vibeは、vibration の短縮形で、人や場所などが持つ雰囲気や感じの意味。
●We have different vibes.
「(あなたと私は)ノリが違うね」
●I like how easygoing you are!
「あなたの気楽な感じが好きです」
●Groovy music.
「ノリのいい音楽」
●I can’t fit in.
「ノリについてけない」 まわりに溶け込まない、自分がまわりと合わずついていけない。