【タブー】生放送中、放送禁止用語を連発して出入り禁止、TV史に残る「FM東京」事件とは? タイマーズ (忌野清志郎さん) の反骨精神、ロック魂! 当時の動画を観る!

いつでも、なんでも長いものに巻かれているだけだと麻痺して人生あっという間だ。時には激しく意思表示しないと伝わらないこともある。

🟣「FM東京」事件とは?

1989年(平成元年)10月13日、タイマーズはデビューシングル「デイドリーム・ビリーバー」発売直後、フジテレビの音楽番組「ヒットスタジオR&N」に出演した。

予定曲目は「タイマーズのテーマ」→「偽善者」→「デイドリーム・ビリーバー」→「イモ」→「タイマーズのテーマ(エンディングバージョン)」の順であったが、1曲目を歌い終えて画面に2曲目の「偽善者」のテロップが出た所で、バンドは未発表曲を突然演奏し始めた。

この曲はロックンロール調の軽快なテンポながら、歌詞では「FM東京」と連呼し、「おま◯こ野郎」「なんでもかんでも放送禁止」「腐ったラジオ」「最低のラジオ」「政治家の手先」「こそこそすんじゃねぇ」「気持ち悪いラジオ」と過激な言葉を交えてFM東京を罵倒。

また、最後にネット局のFM仙台(現・Date fm)をも罵倒している。

曲中には司会の古舘伊知郎とGWINKOが突然の事態に困惑する表情や、永井真理子や伊東たけしなど出演者が驚き笑う様子も映された。

曲が終わると、メンバーは何事もなかったかのように、3曲目の「デイ・ドリーム・ビリーバー」以降の予定曲を演奏。

演奏終了後に古舘は「放送上不適切な発言があったようでございます。お詫びして訂正させて頂きます」とカメラに向かって述べ、「2曲目はリハーサルとはそっくり差し替えてくれましたですね~」とメンバー達に言い、罵倒ソング演奏を番組は事前に知らなかった旨を述べた。

この曲は、ZERRY (忌野清志郎) の友人・山口冨士夫との共作でZERRY が作詞を担当したティアドロップスの曲「谷間のうた」が、FM東京とFM仙台で放送禁止にされたことと、タイマーズの「土木作業員ブルース」が放送禁止、放送自粛にされたことに対する抗議曲であった。

後に、メンバーのTOPPIこと三宅は「番組に出るときに『ボス(ZERRY: 忌野清志郎))、何かやらかしますか?』って言ったんです」と語り、PAHこと杉山章二丸は「前日にボスの所に行って、山口冨士夫さんのラジオの問題があって頭にきた、と。それで誰も入れない4人だけの所で話し合ってスタッフすら誰も知らない状態で決行したということで」と語っている。

また、東芝EMIの宣伝担当だった高橋 Rock Me Babyは「あれをやる前に、北海道のフェスであの曲(「FM東京」)をやっていますので」と述べている。

放送後には、この行為が新聞に掲載されるなどメディアでも話題となった。

この放送は生放送だったが、地方局の録画放送ではノーカットで放送した地域もあれば、タイマーズ出演部分のみ過去放送分に差し替えるなどすることで対応した地方局もあった。

FM東京はタイマーズのこの行為への報復措置として、同じ東芝EMIに所属する松任谷由実の発売直前のアルバムであった『LOVE WARS』の曲を一切放送しないということを東芝EMIに通知、またフジテレビはタイマーズに対して3年間の出入り禁止措置をとった。

CSフジテレビTWOでの通常再放送では、該当部分をカットして放送されていたが、2009年の忌野追悼番組では自主規制音で該当箇所を消去した上で放送された。

後にZERRY(忌野)はこの行為について「実はテレビ局は大喜びだったんですよ。怒られるかなと思ったけど、プロデューサーとかニコニコしてました。苦情が殺到して反響があったって…」と述べている。

PAH(杉山)は2014年に「演奏が終わった後はどんな気持ちだったか」という質問を受けた際「いや、意外と自然というか。そんなに大きな問題だと思ってなかったかなあ。後で映像も見ましたけど、特別な感情は無かったですね。」と語っているが、2017年初出のインタビューでは「ドラムを叩きながら、現場がわたわたしているのを見ているのは楽しかったですね。不謹慎ですけど、ドラムを叩きながら笑いそうになったんです。(中略)うわあ、みんな動いている、えらいことになるかもしれないぞと(笑)」と述べている。

TOPPI(三宅)も「最高でしたね(笑)。演奏しながら、テレビカメラの向こうに、いろんな人が走り回ってるのが見えた。あんな光景は見たことなかったです。」と振り返っている。

司会を務めた古舘伊知郎は、ZERRY(忌野)が死去した直後、文藝春秋『週刊文春』のインタビューで「今でも鮮明に覚えているのは、リハーサルからガンガン過激な歌を歌っているわけですよ。ある曲でずーっと『フルタチイチロー』と連呼しているわけですよ。様子がおかしいぞ、と。リハーサルからイヤな予感がして楽屋を訪ねたんです。『気持はわかるけど、なんとか放送コードの範囲内でやってほしい』とお願いした」

「忌野は『古舘サンが言うから気をつける。だけどやりたいことはやるんで許してほしい』と曖昧なままで終わってしまった」、「結局、差し替えられて、半分ムカつきもしたが、アッパレというのもあった。終わってから(忌野が)謝ってきたが『古舘さんだから安心してできた』なんていうから、怒っている方がバカみたいになった。」と当時のことを回想している。

10月11日リリースのシングル「デイ・ドリーム・ビリーバー」はエースコックのスーパーカップのCMソングに起用されたが、直後のライブにてクライアントであるエースコックを誹謗する楽曲を披露している。この楽曲は上述の「FM東京の曲」の歌詞違いであった。

大晦日の「R&R BAND STAND(ロックンロール・バンドスタンド)」には始末書持参で出演。

このライヴもNHKによって生中継され、「FM東京の歌」の歌詞を変えた「バンドスタンドの歌」や「明星即席ラーメン」が放送されたが、ZERRYが「グラッチェ、グラッチェ」と言い終わるといきなり中継会場からスタジオに切り替えられた。

🟣ザ・タイマーズとは?

THE TIMERS(ザ・タイマーズ)は日本のロックバンド。

忌野清志郎によく似ている人物”ZERRY”が率いる4人組の覆面バンド。

「ロックとブルースと演歌とジャリタレポップスのユーゴー」をコンセプトに結成されたバンドという設定であり「RCなんかあんまり好きじゃない」と発言している。

メンバー

ZERRY(ゼリー)
リードボーカル、ギター、ハーモニカ担当。RCサクセションの忌野清志郎に似た人物という設定。


TOPPI(トッピ)
ギター、バックボーカル担当。MOJO CLUBの三宅伸治に似た人物という設定。


BOBBY(ボビー)
ウッドベース担当。ヒルビリー・バップスの川上剛に似た人物という設定。


PAH(パー)
ドラムス担当。MOJO CLUBの杉山章二丸に似た人物という設定。


ザ・タイガースのパロディバンドということになっており、バンド名も同バンドをもじって付けられた。

各メンバーの名前もジュリー(沢田研二)、トッポ(加橋かつみ)、サリー(岸部一徳)、ピー(瞳みのる)を思わせる。

一方、「タイマーズ」には「大麻(たいま)」の隠語というニュアンスも含まれており、当初は「マヤクズ」、「ヘロインズ」という、より直接的なバンド名も候補として挙がっていた。

「TIMERSのテーマ」では「Timerが大好き」「可愛い君とトリップしたいな」という歌詞がある。

メンバー全員が土木作業の現場作業員であったと称し、いわゆるドカヘル(土木作業用のヘルメット)を被り、法被にニッカボッカと地下足袋という服装で、「現場でサボって音を鳴らしているうちに出来上がった」バンドとして登場した。

しかし、乱雑にステッカーを貼ったヘルメット(ゲバヘル)、サングラス、手ぬぐいで素顔を隠したゼリーの風貌は学生運動を行う新左翼活動家のパロディにも見えた。

また、レコード会社の社員10数人も同様の格好をしてプロモーションを行い、メンバーの人数を錯覚させるように何パターンもの宣材写真を撮り、マスコミに適当に配ったりしていた。

なお、活動時には「〇〇に似た人物」という設定で通していたが、後年のメンバーや関係者の証言などで本人であることは公然の事実となっている。

タイマーズ結成当時、忌野は『COVERS』発売中止騒動の渦中にあった。

MOJO CLUBとして活動していた三宅と杉山は、タイマーズと同じ1989年10月11日にメジャーデビューシングルをリリースした。

杉山はのちに川上が所属するヒルビリー・バップスにも参加した。MOJO CLUBとヒルビリー・バップスはアマチュア時代から対バン経験があり、担当ディレクターも同じく森川欣信(森川はそれ以前にRCも担当していた)という縁があった。

また三宅・川上・杉山は、のちに忌野のソロ活動時のバックバンド「Screaming Revue」のメンバーとしても活動している。

🟣タイマーズ「FM東京」事件ヒットスタジオR&N 放送事故

🟣タイマーズのテーマ FM東京 デイドリームビリーバー イモ ’89 10 13 (放送禁止)

🟣放送禁止用語連発!忌野清志郎さんの忘れられない話。タイマーズで起こした夜ヒットでの放送事故の裏側。

🟣放送禁止作品、特撮ヒーロー、アニメ最終回、封印作品、プロレス不穏試合、ブルース・リーゆかりの地訪問、昭和のおもちゃ、他

◼️プロフィール

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です