🟣語呂合わせは、試験中に記憶したことを思い出すためのツールだ!
●試験中、語呂合わせで思い出し、1問でも正答数が増えれば、当たり前だが、合格に近くなる。逆にその一問が不正解のために不合格となる場合もある。
語呂合わせは、思い出すきっかけだ! 記憶というものは、覚えたい対象を脳につり針で引っかけるが如く印象に残さないといけない。そのつり針の役目をするのが、語呂合わせだ。
旅行業務取扱管理者試験は全てマークシートによる択一問題だ。誤解を恐れずに書いてしまえば、例えば、観光地と観光拠点を結びつける問題では、選択肢の観光拠点の頭文字を何となくこんな文字のイメージだったなぁと思い出せるだけで問題が解けてしまう。
逆に言えば、例えば、ある美術館と作品を結びつける問題で、全くヒントとなるイメージが思い浮かばなければアウト、その問題は勘だけに頼って回答することになり正答率が下がる。
試験というものは、とにかく合格至上主義でのぞむことが大事だ。なんとかふんばって今年合格しないと、来年、再受験となり再度覚え直しをするはめになり時間的にも、労力、費用の面でもロスとなる。
合格するためには、体裁などかまっている暇はない。あらゆる手段を使ってでも覚えた者が勝つ。ただそれだけのシンプルな試験だ。こじつけでも記憶の片隅に残っていれば思い出す助けになる。
覚える際は、目で見てイメージし、できれば一回でも実際に口に出した方が記憶に残り易い。
参考までに、語呂合わせ、こじつけの覚え方を書いたが、一番記憶に残るのは自分にあった語呂合わせを自分自身で考え、ストックしていくことだ。試験当日、そのノートを見返して試験に臨む!
🟥→ 語呂合わせ、こじつけ
🟣スペイン

🟥エルサイズのオルガン三回トレード
エルサイズ→エルグレコ
オルガン→オルガス伯爵の埋葬
三回→サントトメ教会
トレード→トレド
●過去問 下記の正誤→正しい
オルガス伯爵の埋葬 – エル グレコ – サント トメ教会(トレド)
●トレド : スペインのカスティーリャ=ラ・マンチャ州の州都
・マドリードから南に71kmの距離
・タホ川に囲まれた旧市街は世界遺産に登録
・エルグレコの家
・サントトメ教会
🟣ニュージーランド



●ミルフォードサウンドに代表される氷食地形が壮大なフィヨルドランド国立公園の観光拠点は、テアナウやクイーンズタウン。

🟥若手が悔いる手編みのホタル
若手→ワカティプ湖
が
悔いる→クイーンズタウン:拠点
手編→テアナウ洞窟 (ツチボタル)
み→ミルフォードサウンド: フィヨルドランド国立公園内
の
ホタル→ツチボタル
🟥デカポッケの羊飼い
デカポッケ→テカポ湖
羊飼い→善き羊飼いの教会→場所:クライストチャーチ (教会→チャーチ)
🟥とんがったタン◯ン、ロットで買うとも
とんがった→トンガリロ国立公園
タン◯ン→タウポ湖
ロットで→ロトルア
買うとも→ワイトモ鍾乳洞(ツチボタル)
🟣エジプト



🟥カイロ のキザな三大スフィンクス
カイロ
キザ→ギザ(ギーザ)
三大ピラミッド: クフ王、カフラー王、メンカウラー王スフィンクス
🟥ルクソールの鳩王かな?
ルクソール→ルクソール神殿
鳩→ハトシェプスト女王葬祭殿
王→王家の谷、王妃の谷 ※王家の谷でツタンカーメン王の墓を発見した。
かな→カルナック神殿
🟥ああ、為せるか?
あ→アスワン
あ→アブシンベル神殿
為せるか→ナセル湖
●エジプトの都市コード😃
カイロ:CAI
ルクソール:LXR
アスワン:ASW
●エジプト航空:MS
→覚え方: ミイラ(M) スフィンクス(S)
・MU: 中国東方航空→ムッ(MU)と東向く
・MH: マレーシア航空→マレー(M)ホット(H)
・MK: モーリシャス(M)航空(K)
🟣ミャンマー


🟥あーバカなんだー
バカ→バガンにあるバガン遺跡
アーナンダ寺院はバガンにある
※ミャンマーのバガンには、アーナンダ寺院、ティーローミンロー寺院がある、
🟥ヤン酒を吸う!
ヤンゴン
シュエダゴン・パゴダ
スーレー・パゴダ
●世界三大仏教遺跡と呼ばれるのは次の3つ
・アンコール遺跡群(カンボジア)シェムリアップ
・ボロブドゥール遺跡(インドネシア)ジョクジャカルタ
・バガン遺跡群(ミャンマー)アーナンダー寺院 バガン
🟣トルコ 頻出!


🟥黒マルのボス!
黒海
マルマラ海
ボスポラス海峡
🟥あんたの彼いちばんスペル◯多い
アンタルヤ:地中海に面したトルコのリゾート地でして知られる。古い城壁のある旧市街カレイチ地区や美しいマリーナがある。近郊には、スィデ、ペルゲの古代遺跡がある。
カレイチ地区:旧市街
スィデ、ペルゲの古代遺跡がある
🟥めちゃトロイ
めちゃ→チャナッカレ:トロイ遺跡の拠点
トロイ→トロイ遺跡
●トルコの遺跡と拠点
・ベルガモン(ベルガマ)遺跡 イズミール
・エフェソス遺跡 イズミール
・トロイ遺跡 チャナッカレ→シュリーマンの発掘
🟥手(パーム)のひら
パムッカレ:石灰成分を含む温泉水が形成する棚田群。
ヒエラポリス:古代都市遺跡跡
🟥アヤメをトップにスルタン
アヤ→アヤソフィア:聖ソフィア大聖堂 ビザンチン様式の傑作とされる大聖堂。ギリシャ教会からイスラム教のモスクに改修された。
メを→メフメット2世の命によって建てられたトプカプ宮殿
トップに→トプカプ宮殿
スルタン→スルタン・アフメット・ジャーミィ:ブルーモスクと呼ばれる。
🟥亜弥のビザ取る
アヤソフィア
ビザンチン様式の傑作