🟣「マクドナルドへ行く」は、 go to McDonald’s と言う。
go to McDonald
ではなく、
McDonald’s
となることに注意。
‘sは所有格で、McDonald’s restaurantのことだが、みんなマクドナルドがレストランということを知っているのでrestaurantが省略されている。
同様に、「デニーズへ行く」は、go to Denny’s となる。
認知度が高い為、’sの後ろの restaurant や shop が省略されている。
・Let’s go to McDonald’s for breakfast.
「朝食はマクドナルドへ行こう」
・Let’s have breakfast at Denny’s.
「デニーズで朝食をとろう」



🟣McDonaldのDが単語の途中にあるのに、大文字なのはなぜか?
Mc、Macは、アイルランドやスコットランド系の人名の前につけられて、
son of 〜 「〜の息子」
と言う意味となる。
つまり、この場合、
son of Donald、
「Donaldの息子」
という意味となり、McDonaldと綴る。
同様に、マッカーサー MacArthurも、
son of Arthurのことで、
DonaldもArthurもそれ自体が名前なので、単語の途中でも大文字となる。
