【タブー・昭和】昭和時代に大阪市住吉区の銀行で発生した人質事件と現在の三菱銀行北畠支店は? 当時、犯人の母親は香川県からヘリコプターで大阪へ飛び説得を試みた結果は?

◼️昭和時代に大阪で起こった事件

梅川 昭美(うめかわ あきよし)

1948年3月1日 – 1979年1月28日

大竹市強盗殺人事件及び三菱銀行人質事件を起こした。

●来歴

広島県佐伯郡小方村(現・大竹市)で生まれる(当時父46歳、母42歳)。

姉もいたが、梅川が生まれる前に夭折。

幼少時代を極貧の中で過ごす。

8歳時に父親が脊髄を患い歩行困難となり退職、母親は梅川が小5の時、離婚して家を出て行く。

梅川は父親の郷里・香川県大川郡引田町(現・東かがわ市)に連れて行かれ、現地の小学校に転入。

だが父親は長男でありながら家督を継がずに若くして家出をしていた為、周りと折り合いが合わず、それに憎悪を抱いた梅川は一年後に家出し、別れた母親を頼って、生まれ故郷の大竹市内に逃げ帰る。

工場の炊事婦として朝から深夜まで働く母親の元で梅川は放任状態となり、中学時代には喫煙、暴行等での補導が度重なり外泊も頻繁になる。

広島工業大学附属工業高等学校(現在の広島工業大学高等学校)へ進学したが授業に出席することは稀で、オートバイを盗んで逮捕され、入学わずか四ヶ月で退学させられる。

悩んだ両親は何年かぶりに再会し、復縁することで梅川の更生を図る。

しかし、独り暮らしを始めた梅川はアパートの家賃や遊興費捻出のため、15歳の時、以前アルバイトをした大竹市内の土建業者宅に強盗目的で侵入し、社長の義妹(当時21歳)を殺害し、現金や通帳などが入った金庫を奪い逮捕され、山口の特別少年院へ送致収容される。

供述において梅川は「(金を盗るのに)邪魔だから殺した」「他の奴らはぬくぬくと暮らし、何で俺だけが貧乏して苦しまないかん」と述べたという。

1979年1月26日に三菱銀行人質事件を起こし、銀行員と警察官を2人ずつ殺害した後、1月28日に突入した大阪府警察本部警備部第二機動隊零中隊に射殺された。30歳没。

◼️事件の内容を伝える当時の報道番組

●梅川は母親が電話に出る前に切ってしまった!

◼️事件の詳細

●銀行内の状況と母親の説得

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/三菱銀行人質事件

●銀行内の状況

●1979年1月27日 母親の説得

午前9時50分:

大阪府警のヘリコプターが梅川説得のため母親を乗せて香川県引田町(現在の東かがわ市)の住民総合グラウンドを離陸。


午前10時29分:

母親が現場に到着。坂本一課長の「説得してもらえるか」の言葉にうなずき、「撃たれて死んでも構いません。下へ降ります」と言う。

午前11時4分:

伊藤管理官、梅川に「ビールは入れた。おふくろさんが心配して駆けつけた」と電話。梅川は「おふくろが来たら一緒に死んでもらう」。

●(実話)女19人を脱がせて肉の盾に。昭和史上最悪の人質事件を漫画にしてみた【三菱銀行人質事件】

●【実話 後編】三菱銀行人質事件の犯人、梅川昭美の生い立ち・犯行動機は母親のためだった?

●現在の三菱銀行北畠支店

◼️犯人の来歴と人物像

梅川は昭和23年(1948年)3月1日、広島県大竹市で生まれた。

父親が46歳、母親が42歳という高齢出産だった。

父親は明治34年(1901年)、香川県大川郡引田町(現在の東かがわ市)の農家に生まれ、弟に家督を継がせて上京。

昭和16年(1941年)から新興人絹会社(現・三菱レイヨン)大竹工場に勤務していた。

両親は昭和19年(1944年)4月に職場結婚し、梅川は父親が務める三菱レイヨンの社宅で生まれた。

梅川は子供の頃、母親から「照美(テルミ)」と呼ばれ「テルちゃん、テルちゃん」と呼ばれ育った。

昭和29年(1954年)4月、梅川は小方町立小方小学校(現・大竹市立小方小学校)に入学。

学校の成績は中くらいで目立つ子供ではなかったが、負けず嫌いで、近所の子供とよく喧嘩したという。

昭和31年(1956年)3月、父親が椎間板ヘルニアとリューマチの悪化で退職。

父親はベテラン配管工だったが、女癖が悪く、頼母子講に熱中して闇金融に手を出し、周囲の評判は悪かった。

昭和33年(1958年)6月、両親が離婚。

梅川は父親に引き取られ、引田町に引っ越す。

同年12月、梅川は父との生活を嫌い、大竹市で暮らす母の元へ舞い戻る。

母は独身寮で炊事婦をしていた。

母子家庭で貧しかったが、母親は梅川の欲しがるものは何でも買い与え、成長してからの梅川は要求が受け入れられないと母親にも暴力を振るう粗暴な少年となった。

昭和35年(1960年)4月、大竹市立小方中学校に入学。

梅川は広島県立宮島工業高等学校を受験するが失敗。

昭和38年(1963年)4月、広島工業大学附属工業高等学校(現在の広島工業大学高等学校)に入学。

在学したのは1学期だけで、同年10月、父の暮らす引田町に戻る。

だが、すぐ大竹市に戻り、同年12月、強盗殺人事件を起こす。

梅川は15歳で大竹市強盗殺人事件を起こして逮捕されたが、少年法により1年半ほどで中等少年院送致だけで済み、少年法第60条による少年時代の殺人歴が銃刀法第5条の不許可条項に該当しなかったため住吉警察署より猟銃所持許可を出されていた。

梅川が三菱銀行北畠支店を狙った理由は、「最寄りの警察署から車で3分以上かかる」というものだった。

梅川は「警察は事件発生の一報を受けてから警察署からパトカーで現場に急行する」と思い込んでいた。

しかし、実際には警察官は昼夜を問わず管内をパトカーや自転車で巡回している。

偶然、現場近くを通りかかった警官が現場から逃げてきた主婦の通報で駆け付けたため、予想外に早い警官の到着で「銃で脅して3分以内に大金を強奪し逃走する」という梅川の犯行計画は失敗に終わった。

梅川は高校を半年で中途退学していたが、毎月本に1万円を費やすほどの読書家であり、自宅から「ヒトラー」「ムッソリーニ」「スターリン」「チャーチル」「ドストエフスキー」「ニーチェ」などの伝記、大藪春彦などのハードボイルド小説、六法全書、経営学、医学などの書籍が600冊出てきた。

中学・高校の成績は平均以下ながら、本好きのため国語だけは高かった。

また、バーテンやツケ取り立て人として長い間不特定多数の客と接してきた経験から記憶力が高く、39名の人質の顔と姓名を全部覚えていた。

本事件を題材とした映画『TATTOO<刺青>あり』は、犯人と付き合っていた女性の中には、3代目山口組の田岡一雄を銃撃したことで知られる鳴海清が付き合っていた女性がいると示唆するストーリーである。

事件後に取材をした毎日新聞の記者もこの情報を得ていた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です