香川せとうち地域通訳案内士 – 2019年度の募集時期や募集言語は? もう一度受験するならどう準備するか? 総まとめ記事 –

最終更新日: 2019.1.31

🟣香川せとうち地域通訳案内士試験を2019年にもう一度受験するとすればどのような準備をするか?

2018年に受験し、合格した体験をもとに、反省点を踏まえて、あくまでも自分ならこう準備するという観点でまとめ記事を書いてみたいと思います。 少しでも2019年に受験を考えておられる方々のお役に立てれば幸いです。


目次:
1、2019年度の認定研修募集時期は?
2、2019年度の募集言語は?
3、研修参加に必要な語学レベルは?
4、語学対策は? 英検かTOEICか? 中国語検定かHSKか?
5、研修時に気をつけることは?
6、ガイド対策は?
7、面接試験対策は?
8、香川せとうち地域通訳案内士の登録の仕方は?

1、2019年度の認定研修募集時期は?

2019年2月号の香川県広報誌 「THEかがわ」の記載によると、2019年度の研修の申込み開始は、7月中旬を予定しているとのことです(THEかがわ 2019年2月号 P5)。

THEかがわ 2019年2月号 PDF版 閲覧

ちなみに、2018年度は、「香川せとうち地域通訳案内士」認定研修実施の告知が4月18日にあり、県庁の公式サイトで、「2018年7月中旬に、香川せとうち地域通訳案内士認定研修の募集を開始予定です」と告知されました。その後、2018年7月17日に同じく県庁の公式サイトで研修受講者募集開始の告知がありました。

昨年度の認定研修の募集期間は、2018年7月17日から9月3日で、申し込み者に対する受講決定通知は、2018年9月7日までに電子メールで通知されました。

THEかがわ 2019年2月号



THEかがわ 2019年2月号


・関連ページ: 香川せとうち地域通訳案内士 -募集から登録証受取りまでの流れと期間-

・関連ページ: 香川せとうち地域通訳案内士 – 香川県広報誌 特集記事インタビューに参加 –

・関連ページ: せとうち島旅ガイド(瀬戸内国際芸術祭オフィシャルツアーガイド) -講習から認定までの流れ-

2、2019年度の募集言語は?

2018年度は英語と中国語での募集でしたが、香川県広報誌 「THEかがわ」によると、2019年度は韓国語も加わる予定だそうです。

香川県内で活動する意欲のある方なら県外在住者や外国籍の方でも受講できます。2018年度から2020年度までの3年間で120人の地域通訳案内士を育成する予定です。2018年度の合格者は、英語が48人、中国語が11人の計59人でした。

・関連ページ: 香川せとうち地域通訳案内士 -2018年度の合格率は? 資格をどう活かすか? 役に立つサイトは?-

・関連ページ: 香川せとうち地域通訳案内士資格に59人が合格

3、研修参加に必要な語学レベルは?

・2019年2月号の香川県広報誌「THE かがわ」には、受講資格として2018年度の受講資格と同じ以下の内容が載っていました。万全を期する方は、2019年度の英語、中国語の受講資格ならびに韓国語の受講資格については県庁の観光振興課にご確認ください。

🔷 過去5年以内に下記の資格を有していること。

🔷 英語: 以下のうち、いずれか一つに該当すること。
・TOEIC730点以上
・英検準1級以上
※母国語が英語の方については、日本語能力試験N2級以上

🔷 中国語: 以下のうち、いずれか一つに該当すること。
・中国語検定2級以上
・HKS試験5級(180点)以上 
※母国語が中国語の方については、日本語能力試験N2級以上

🔷 2018年度の研修は6日間で、全て参加できることが原則でした。 2018年度は、9月と10月の3連休に座学と実地研修が行われ、認定面接試験は、10月中旬に実施されました。

🔷受講料は、一つの言語につき1万円です。研修に使用するテキストや資料代を含みますが、研修中の食費などは自己負担となります。

🔷香川県内で活動する意欲のある方なら県外在住者や外国籍の方でも受講できます。


4、語学対策は? 英検かTOEICか? 中国語検定かHSKか?

・個人の好みがあり一概には言えないが、この記事を書いている2019年1月31日時点から語学試験の準備を開始する場合、試験回数、合格発表日程、英検であれば二次試験対策等を考慮に入れると、ほぼ毎月、試験が実施されるTOEICとHSKのほうが香川せとうち地域通訳案内士研修の受講資格をクリアしやすいかもしれない。いずれにせよ研修募集の締め切り日までには合格証を入手しておかなければいけない。ちなみに昨年の募集期間は、2018年7月17日から9月3日であった。

もちろん保険として英検とTOEIC、或いは中国語検定とHSKの両方を受験する方法もあるが、申し込み期間、試験日程、合格発表日をよく確認しておく必要がある。

🔷TOEIC公式サイト

🔷英検公式サイト

🔷HSK公式サイト

🔷中国語検定公式サイト


🔷英検スケジュール

受付期間2019年3月15日~ 5月9日
(書店は4月26日締切)
一次試験本会場:2019年6月2日(日)
・準会場(すべての団体) :
6月1日(土)、2日(日)
・準会場(中学・高校のみ選択可):
5月31日(金)
二次試験A日程:6月30日(日)
B日程:7月7日(日)

🔷中国語検定スケジュール

第97回:

試験日: 2019/3/24(日) 

二次試験:  準1級 2019/4/28(日) 

申込期間: 1/15 ~ 2/15

※インターネット申込は 2/25(月)14:00 まで申込受付中

第98回:

試験日: 2019/6/23(日) 

二次試験: 準1級 2019/7/28(日) 

申込期間: 4/15 ~ 5/15

・関連ページ:

5、研修時に気をつけることは?

・研修参加時の受講態度、講師の方々への態度、言動には気をつけてください。2018年度の面接試験では、実地研修時の講師の方が面接官となったため研修時の受講態度が悪かった受験者に対しては、講師の方も人間なので印象点が良くなかったかもしれません。

中国語の面接試験では、実地研修で講師の方がガイド中に説明したことが面接で聞かれました。香川県のお薦め海鮮としてのオリーブハマチ、讃岐うどんと稲庭うどんの違い、出汁ありうどんと出汁なしうどんの違い、栗林公園が建てられた目的の一つは接待、飯野山の形状の理由、などです。

6、ガイド対策は?

まず最初は、日本語で良いので普段から香川県の観光、食文化、地理、歴史などについて観光サイト、観光パンフレットに目を通したり、駅などで販売されている香川県の特産品を調べたり、常に情報収集のアンテナを張っておく。


英語、中国語で香川県の観光サイトや観光パンフレットをみて、語彙や言い回しをストックし、自分ならどう説明するか原稿を作る、また自分でエア・ガイドをしてみる。

2018年度の面接試験でプレゼンテーションの題材となった36個のテーマについて自分なりに英語あるいは中国語で2分間で説明する原稿を作成する。作成した原稿を読みあげて録音、或いは、録画して内容を改善していく。


できれば家族や友人と栗林公園や金刀比羅、丸亀城、うちわミュージアム、直島、屋島、四国村、善通寺、中野うどん学校、鬼無の盆栽園、根香寺、などを訪問し実際にガイドとして説明してみる。また英語や中国語を話す友人がいれば香川県の観光地を案内してみる。


本格的にガイドを目指すなら全国通訳案内士の勉強もしてみる。


自分がガイドをできるかどうか迷っているならプロのガイド付きツアーに参加し実際の現場をみてみる。栗林公園ではボランティアガイドの方たちの案内を受けることができます。



・関連ページ:

7、面接試験対策は?

・面接試験では、面接官が「香川県を訪れた外国人観光客」という想定で、受験者は、与えられたテーマを題材として実際に外国語で観光案内を行います。

制限時間があるため瞬時に簡潔かつ論理的に説明をまとめる力も求められます。

2018年度の面接試験では、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力、ホスピタリティ、そして語学面では、文法及び語彙能力、発声及び発音能力が各20点、合計100点満点で評価されました。

プレゼンテーション能力: 20点

コミュニケーション能力: 20点

ホスピタリティ: 20点

文法及び語彙能力: 20点

発声及び発音能力: 20点

合計: 100点

面接試験の対策、テーマ、時間配分、質問内容、雰囲気などについては下記の体験レポートをご参考ください。


・関連ページ:

8、香川せとうち地域通訳案内士の登録の仕方は?

通訳ガイドというおしごと (アルク はたらく×英語シリーズ)

外国人から日本についてよく聞かれる質問200 外国人観光客からはよく聞かれるのに 日本人には想定外の質問あれこれ (CD付)


🔷Bizconsul Office 
・貿易/海外取引コンサルティング
・英語研修/通訳ガイドサービス

Office 代表
森 啓成
Mori Yoshinari

・国土交通省認可 全国通訳案内士(英語) 香川県登録番号 第EN00087号
・香川せとうち地域通訳案内士(中国語)香川県登録番号 第CH00001号
・瀬戸内国際芸術祭 公式ガイド
・認定せとうち島旅ガイド
・旅程管理主任者