🟣鮎川誠さんを初めて知ったのは、小学生の頃だった。
袋入りインスタントラーメンのCMで初めて観たとき、かっこよくて、ちょっと怖そうでぶっきらぼうな印象を受けた。
だが後になって知るが、実はとても優しい方^_^
近年では、探偵ナイトスクープに出て亡き父親役として感動のストーリーを奏でた。
高松市にはライブで来られていたが、予定がなかなか合わず行けてなかった。無理をしても行くべきだった💦 悔やまれる。
🟣鮎川誠さんとは?
1948年5月2日 – 2023年1月29日
日本のギタリスト、作曲家、俳優。
ロックバンド「シーナ&ザ・ロケッツ」のリーダー、ボーカル・ギタリスト。
1970年代、博多を中心に勃興しためんたいロックの草分けの一人である。
1970年、ブルースロック・バンド、 サンハウスのギタリスト、コンポーザーとしてデビュー。
久留米の名門・福岡県立明善高等学校出身。
https://www.minkou.jp/hischool/school/3959/

1974年、九州大学農学部農政経済学科を卒業
1978年、シーナ&ザ・ロケッツ結成、以降40年間にわたりロックのパイオニアとして疾走し続け、そのロック・スピリットと“カッコよさ”は、多くのファンから尊敬と憧れを抱かれている。
福岡県久留米市出身。
身長180cm。
アメリカ人とのハーフ。
トレードマークの黒縁眼鏡は、ピーター&ゴードンのピーター・アッシャーの影響による。
黒人ブルース音楽、トラディショナルなロック、ルーツミュージックに造詣が深く、その研究家としても知られ、音楽への愛情とその博識レベルは日本の音楽評論家を凌ぐほど高い。
◼️人物
●中学時代の親友で後に一緒にバンドを組んだ親友は「鮎川の成績は常にトップクラスだったが、当人はそれを自慢にしたことは一度もなく、800人以上いた学年で1位だったことも成績表をある日こっそり盗み見てわかったこと」という。一緒にやんちゃしていたが、当時から天才肌だったと語っている。
●長身と黒いサングラス・黒縁眼鏡、大のブラックコーヒー好きとしても知られ、コテコテの九州弁(筑後弁/シーナの故郷の北九州弁とミックスした鮎川弁)、そして40年以上もメインで使用しているギブソン・レスポール・カスタム(1969年製、1970年のサンハウス時代に入手)がトレードマーク。1本のギターを40年以上ライブで使用し続け第一線で活躍しているギタリストは世界を見ても鮎川一人であり、ギネス世界記録だとされている。
●愛犬家としても知られ、上京以来、40年に渡り、犬を飼っている。ムツゴロウ動物王国から譲られた大型犬(ラブラドール・レトリバー、アイリッシュ・ウォーター・スパニエル)を一代目・二代目とし、三代目は近所のたばこ屋のおばあちゃんが飼えなくなった為、老齢のヨークシャー・テリアを引き取った。同じくヨークシャー・テリアの四代目は2011年の震災孤児を引き取っている。
●上京以来、東京都世田谷区下北沢に在住。これまで劇団の街だった下北沢を一気にミュージシャンの街に塗り替えた。1991年から始まったホームタウンの「下北沢音楽祭」では、鮎川のギターが音楽祭のモチーフとして用いられ、下北沢の各所に旗が掲げられる他、2017年の世田谷区広報誌の巻頭インタビューにも選出された。下北沢の地元商店街と共同して開催する保護犬猫を救う動物愛護イベントにも積極的に参加している。
●長女はモデルの鮎川陽子、次女は鮎川純子(歌手名:JUNK THE RIPPER)なお陽子とは二卵性双生児、三女の鮎川知慧子(歌手名:LUCY MIRROR)は次女と共にバンド「DARKSIDE MIRRORS」で活動中。鮎川の葬式では長女の陽子が喪主を務めた。
●著書に「MONO」、「200CDロックンロール」、「鮎川誠 ’60s自伝」、山川健一との対談『ローリングストーンズが大好きな僕たち』がある。パソコンとの出会いを熱く語った『DOS/V BLUES』では孫正義とアマチュア時代に交流があったことを、記しており、孫正義の事を孫君と呼ぶ数少ない一人である。
●渋谷クロスFMにて「BLUESVILL SHIBUYA」のラジオパーソナリティをシーナと2001年から2013年まで12年間以上務めた。
●俳優として、テレビドラマや映画にも出演している。主なテレビドラマは、『ちゅらさん』(2001年-2004年、NHK)、『いつも心に太陽を』(1994年、TBS)、『愛情物語』(1993年、フジテレビ)など。近作は映画『ユモレスク〜逆さまの蝶〜』(2006年)、『ジャージの二人』(2008年)。『愛情物語』では、同郷出身で同じビートルズに影響を受けた財津和夫と共演(財津は福岡市出身)。
単独あるいはシーナ・鮎川陽子と共演でCM出演も多数。特に九州ローカルは多く、「ポプラ」、焼酎「三楽」「黒霧島」など。全国区ではジャノメ、サントリー角瓶、「はかたんもんラーメン」(日清食品)、「WITH CLASS」(JT)、「サロンパス内服液」(久光製薬)、ポカリスエット、ビッグジョン、パルコ、ユニクロなど。日本テレビ開局55周年CM「日テレ55(Go!Go!)」にも出演。
●作家にファンが多く、岡崎京子、吉本ばななをはじめ、数々のマンガ・小説にシーナと共にモデルとなって登場している。

🟣【なつかCM】はかたんもんラーメン 博多伝説 / 鮎川誠
●1984年(昭和59年)、中学3年の修学旅行で博多(太宰府)、長崎、阿蘇山、広島に行った。その際、長崎あたりで花瓶に絵付けをしたのだが、当時、このCMに出ている鮎川誠さんが好きでCMのセリフを覚えていて「博多んもんなぁ横道もん、青竹わってへこにかく、ばってんラーメン」と書き、鮎川誠さんを描いた😃
その時の花瓶のことがふと頭をよぎり実家で探したら39年前のその花瓶が出てきた。懐かしすぎる。ちょうど鮎川誠さんが亡くなられる前日のことだった。
あれは何かの知らせだったのか。。。
鮎川誠さんのご冥福をお祈り致します。





🟣ヒット曲 シーナ&ロケッツ You May Dream(1980) 夜のヒットスタジオ
🟣SHEENA AND THE ROKKETS(シーナ&ザ・ロケッツ) TV LIVE 1981
🟣鮎川誠ロック学園 2009/03/23 三浦半島三崎ロック学園での終業式
🟣鮎川誠 弔辞 / 内田
裕也ロックンロール葬【重要アーカイブ】
🟣鮎川誠がサンハウス~シーナ&ロケッツ結成を語る!!
🟣【鮎川誠ドキュメント】 生家〜意外な少年時代 思い出の場所 ー1/3 聞き手:武田鉄矢【貴重映像アーカイブ】
🟣鮎川誠さんが久留米の魅力を語ります。
🟣【ピーター・バラカン×鮎川誠】 シーナ&ロケッツ結成の頃
🟣鮎川誠さん追悼 charさんとのギターセッション対談
🟣レア!SHEENA &THE ROKKETS 80年代 貴重TVインタビュー!!!! 司会 宇崎竜童 【貴重映像】【ヒストリカル・トーク】
