🟣木村 充揮(きむら あつき)とは?
1954年3月24日生まれ
歌手
ブルースバンド「憂歌団」のボーカル。
●プロフィール
大阪府大阪市生野区生まれ。
大阪市立工芸高等学校美術科卒業。
7人兄弟の4番目(上から兄・兄・木村・妹・妹・弟の順)。
実家は「東金属」という金属加工業を営んでおり、1階が工場、2階が住居であった。
非常に独特なハスキー・ボイスの歌声は『天使のダミ声』と称される。
いしいひさいち原作、地底人のOVAで地底人の司令官(リーダー)を演じていた。
ブルース・バンド「憂歌団」のリード・ヴォーカルであったが、1998年に無期限活動休止。以後、各種ユニットやソロ活動で活躍。
大阪府遊技業協同組合(大遊協)や日清食品のCMソングも手がけた。
1996年にフジテレビで放送された「タモリのSuperボキャブラ天国」の投稿ネタで登場したことがあり、司会者のタモリやパネラーの赤坂泰彦らを仰天させた。
アシスタントの小島奈津子フジテレビアナウンサー(当時)によると、このネタ映像収録のためだけに、わざわざ大阪から上京したとのこと。
●略歴
1970年 – 内田勘太郎とともにブルースバンド憂歌団を結成。
1975年 – 憂歌団デビュー。
1990年 – 姓名鑑定師と相談し芸名を通名だった「木村秀勝」から「木村充揮」とする。
1994年 – それまでとは異なるコンセプトで、ソロボーカリストとしての活動を開始。
1999年 – 10月、新バンド、CUM’CUM’(木村 Vo.G. 河内博 G. 渡辺けんぞう B. 正木五郎 Dr.)を結成。
2007年 – 同じくブルースシンガーである近藤房之助とのユニット「木村充揮×近藤房之助」としての活動を開始。所属はZAIN RECORDS。翌年にもシングルを発表。
2009年 – 「木村充揮×近藤房之助」を「クレイジードッグス」と改め、オリジナル・アルバム「クレイジードッグス」をリリース。
2011年 – 松竹配給の映画「毎日かあさん」(主演:小泉今日子 原作:西原理恵子)主題歌として「ケサラ~CHE SARA~」がエンディングに使用される。
2012年 – テレビドラマ「家族のうた」で第3話に本人役で出演する。
2013年 – 憂歌団の再結成を発表。
●木村充揮 (第16回高津宮どんど祭り)①
●木村充揮 20180429 ーどっぷり、昭和町。ー
●好きにやります!木村充揮 Vol.35 ♪タイガー&ドラゴン
●憂歌団 インタビュー
