🟣2022年7月9日 曇り後雨、雨のち晴れ
東かがわ市黒羽の黒羽神社訪問後、吉祥寺を訪問😃
黒羽(くれは)の吉祥寺(毘沙門庵)は黒羽城 城主だった永塩因幡守氏継が創建した黒羽神社の南側にある。
●毘沙門天とムカデの関係↓
🟣吉祥寺 (毘沙門庵) 北側入口
●黒羽 毘沙門天の由来
●黒羽「毘沙門天」由来
大昔、呉羽(黒羽村)に大きな毒蛇が住み着き村人たちを苦しめた。ある年、村一番の美少女がイケニエに選ばれた。
父母は弁天様に救いを願い、弁天様は少女の身代わりになった。
少女を丸呑みしようとした毒蛇に大ムカデが突進してきた。
逃げる毒蛇に大ムカデは毘沙門天の姿に返り、黒い羽根の付いた矢を射かけ、毒蛇は倒れた。
それ以来「黒羽村」と呼ばれるようになった。(一部抜粋)
●毘沙門天 本尊。高さ80cmくらい。
●ムカデをモチーフにしたような形の彫刻が見られる。
●本堂改築記念の碑
●東側から見た吉祥寺
●吉祥寺の東側に道路を挟んで観音谷に続く急な石段がある。
雨上がりで、ヤブ蚊がおり、マムシも出そうだったが、思い切って石段を登った💦
この上に幻の黒羽城跡と推定される場所がある😃