【三大聖人】大正・昭和期のキリスト教社会運動家・社会改良家 賀川豊彦! ノーベル文学賞・平和賞候補! ワシントン大聖堂に彫像が掲げられている! 総理大臣候補! 生活協同組合コープこうべ設立!

🟣賀川豊彦とは?

賀川 豊彦(かがわ とよひこ)

旧字体:豐彥

1888年(明治21年)7月10日 – 1960年(昭和35年)4月23日)

大正・昭和期のキリスト教社会運動家・社会改良家。

戦前日本の労働運動、農民運動、無産政党運動、生活協同組合運動、協同組合保険(共済)運動において、重要な役割を担った人物。

日本農民組合創設者。

「イエス団」創始者。

キリスト教における博愛の精神を実践した「貧民街の聖者」として日本以上に世界的な知名度が高く、戦前は、現代の「三大聖人」として「カガワ、ガンジー、シュヴァイツァー」と称された。

茅ヶ崎の平和学園の創始者である。

🟣賀川豊彦は、キリスト教社会運動家。

明治21年7月10日、神戸市生まれ。

幼年期に両親と死別。

徳島中学4年のとき洗礼を受ける。

明治学院高等部神学予科2年修了後、神戸神学校に転校し、1911年(明治44)卒業。

在学中から伝道に従事、1909年21歳のときから神戸市葺合(ふきあい)の貧民窟(くつ)に住み込み、妻はる(1888―1982。1913年結婚)とともに貧民救済にあたった。

1914年(大正3)プリンストン大学およびプリンストン神学校に留学。

滞米中ニューヨークで労働者のデモ行進に遭遇、またユタ州で書記として小作人組合の運動を直接指導、その経験から運動の必要を痛感した。

1917年帰国してふたたび葺合の貧民窟に入り、1923年関東大震災救援のため東京へ移住するまで、ここを根拠地とした。

帰国直後から友愛会神戸市連合会の活動に参加、1919年には鈴木文治(すずきぶんじ)らと友愛会関西労働同盟会を結成した。

1921年には神戸の川崎、三菱(みつびし)両造船所の大争議を指導し投獄された。

争議敗北後は合法主義、非暴力主義に立つ賀川に対する批判が強まり、労働運動の第一線から退くが、1922年には杉山元治郎(すぎやまもとじろう)らと日本農民組合を結成した。

さらに1924年には政治研究会執行委員、1926年には労働農民党中央委員となるが、その分裂後は無産政党運動からは身を引いた。

一方、1920年に出版された自伝的小説『死線を越えて』は大ベストセラーとなり、その他の著作も伝道活動と相まって広く読まれた。

●死線を超えて URL

https://amzn.to/3S5Lhop

賀川は農民伝道のために農村福音(ふくいん)学校を開くほか、関東大震災に際しての罹災(りさい)者救済活動、救らい活動、都市消費組合運動、医療組合の組織、農村産業組合運動など、キリスト教的贖罪(しょくざい)愛の実践としてさまざまな社会事業、社会運動に力を注いだ。

また、アメリカ、カナダ、ヨーロッパ、中国、朝鮮、オーストラリアなど世界伝道を精力的に行った。

1941年(昭和16)日米戦争の急迫に際してはキリスト教平和使節団の一員として渡米。

1940年、1943年には反戦論の嫌疑で憲兵隊に拘置された。

戦後は東久邇稔彦(ひがしくになるひこ)内閣の参与となって「一億総懺悔(ざんげ)運動」を提唱。貴族院議員に勅選され、日本社会党の結成にも参加した。その後世界連邦運動に活躍した。

昭和35年4月23日死去。
[北河賢三 2018年3月19日]

『賀川豊彦全集刊行会編『賀川豊彦全集』全24巻(1962~1964・キリスト新聞社)』

『横山春一著『賀川豊彦伝』(1950・新約書房)』

🟣エピソード

●大宅壮一は、賀川の追悼文のなかで「大衆の生活に即した新しい政治運動、社会運動、組合運動、農民運動、協同組合運動など、およそ運動と名のつくものの大部分は、賀川豊彦に源を発していると云っても、決して云いすぎではない。

近代日本を代表する人物として、自信と誇りをもって世界に推挙しうる者を一人あげようと云うことになれば、私は少しもためらうことなく、賀川豊彦の名をあげるであろう。かつての日本に出たことはないし、今後も再生産不可能と思われる人物――、それは賀川豊彦先生である。」と記している。

●自身が結成した日本MTLを率いてハンセン病患者への宣教と慰問を中心に活動していた。

しかし、賀川は当時学説の主流だった優生学に傾倒しておりハンセン病患者の淘汰を目的とした無癩県運動へと活動の重点を移していった。

●賀川は『女性賛美と母性崇拝』(豊文書院、1937年)を著すなど、早くから女性の地位向上を説いていたが、売買春等には、宗教家としての倫理観から厳しい見方もしている。

連合国軍占領下の日本において米兵による婦女子の強姦事件が多発していた頃、『婦人公論』1947年8月号で「闇の女に堕ちる女性は、多くの欠陥を持っている」とし、パンパンについては「わざと悪に接近」するような悪魔的なところがあり、「一種の変成社会における精神分裂病患者である」と指摘した。

●墓は東京都の多磨霊園にある。

●ワシントン大聖堂には、賀川豊彦の彫像が、マーティン・ルーサー・キング・ジュニアら等と共に、独立した形で掲げられている。(なお同大聖堂には、他に日本人として新島襄の彫像が、集合の彫像の一部として掲げられている)

●1947、48(昭和22、23)年には、ノーベル文学賞の候補に選ばれたことがある。


●賀川の業績等を顕彰する記念館は、賀川豊彦記念松沢資料館(東京都世田谷区)、本所賀川記念館(東京都墨田区)、賀川記念館(兵庫県神戸市)、コープこうべ協同学苑史料館(兵庫県三木市)、鳴門市賀川豊彦記念館(徳島県鳴門市)と、国内に5館ある。

🟣賀川豊彦の生涯

🟣賀川豊彦とはどういう人物か?

🟣賀川豊彦の説教(ホノルル、ハワイ)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です