総合旅行業務取扱管理者試験対策! 語呂合わせで覚える海外地理! Part8! 美術作品、韓国!

🟣語呂合わせは、試験中に記憶したことを思い出すためのツールだ!

●試験中、語呂合わせで思い出し、1問でも正答数が増えれば、当たり前だが、合格に近くなる。逆にその一問が不正解のために不合格となる場合もある。

語呂合わせは、思い出すきっかけだ! 記憶というものは、覚えたい対象を脳につり針で引っかけるが如く印象に残さないといけない。そのつり針の役目をするのが、語呂合わせだ。

旅行業務取扱管理者試験は全てマークシートによる択一問題だ。誤解を恐れずに書いてしまえば、例えば、観光地と観光拠点を結びつける問題では、選択肢の観光拠点の頭文字を何となくこんな文字のイメージだったなぁと思い出せるだけで問題が解けてしまう。

逆に言えば、例えば、ある美術館と作品を結びつける問題で、全くヒントとなるイメージが思い浮かばなければアウト、その問題は勘だけに頼って回答することになり正答率が下がる。

試験というものは、とにかく合格至上主義でのぞむことが大事だ。なんとかふんばって今年合格しないと、来年、再受験となり再度覚え直しをするはめになり時間的にも、労力、費用の面でもロスとなる。

合格するためには、体裁などかまっている暇はない。あらゆる手段を使ってでも覚えた者が勝つ。ただそれだけのシンプルな試験だ。こじつけでも記憶の片隅に残っていれば思い出す助けになる。

覚える際は、目で見てイメージし、できれば一回でも実際に口に出した方が記憶に残り易い。

参考までに、語呂合わせ、こじつけの覚え方を書いたが、一番記憶に残るのは自分にあった語呂合わせを自分自身で考え、ストックしていくことだ。試験当日、そのノートを見返して試験に臨む!

🟥→ 語呂合わせ

🟣オルセー美術館 パリ

🟥語呂合わせ : 無双のおちば は ひたちにおるぜ

む→ムーラン・ド・ラ・ギャレット(ルノワール)

そう→草上の昼食 マネ

おち→落穂拾い ミレー

ば→晩鐘 ミレー

ひ→日傘の女 モネ

たち→タヒチの女 ゴーギャン

おるぜ→オルセー美術館

●オルセー美術館 (パリ)

落穂拾い(ミレー)

晩鐘 (ミレー)

タヒチの女(ゴーギャン)

ムーラン・ド・ラ・ギャレット(ルノワール)

日傘の女(モネ)

草上の昼食(マネ)

オランジュリー美術館 (パリ) 睡蓮(モネ)

🟣オランジュリー美術館 パリ

🟥語呂合わせ : 水曜モネおらん!

水曜→睡蓮

モネ

おらん→オランジュリー美術館 パリ

●オランジュリー美術館 (フランス/パリ)

睡蓮(モネ)

🟣ピカソ美術館 (バルセロナ)

🟥語呂合わせ : ラストピカソはバルセロナ

ラスト→ラスメニーナス

ピカソ

バルセロナのピカソ美術館

※二つのラスメニーナス

ラス メニーナス − ベラスケス − プラド美術館(バルセロナ)

ラス メニーナス − ピカソ − ピカソ美術館(マドリード)

●2018年の過去問

・スペインにおける次の作品と作者及びその作品のある施設(都市)との組合せのうち、正し いものをすべて選びなさい。


作品 作者 施設(都市)


a. オルガス伯爵の埋葬 − エル グレコ − サント トメ教会(トレド)


b. ゲルニカ − ピカソ − ピカソ美術館(バルセロナ)


c. ラス メニーナス − ベラスケス − プラド美術館(マドリード)

答え a, c

b →ピカソのゲルニカはソフィア王妃芸術センター にある (スペイン/マドリード)

🟣ソフィア王妃芸術センター (マドリード)

🟥語呂合わせ : ソフィアのゲルクッションでまどろむ!

ソフィア→ソフィア王妃芸術センター

ゲルクッション→ゲルニカ

まどろむ→マドリード

●2018年の過去問

・スペインにおける次の作品と作者及びその作品のある施設(都市)との組合せのうち、正し いものをすべて選びなさい。


作品 作者 施設(都市)


a. オルガス伯爵の埋葬 − エル グレコ − サント トメ教会(トレド)


b. ゲルニカ − ピカソ − ピカソ美術館(バルセロナ)


c. ラス メニーナス − ベラスケス − プラド美術館(マドリード)

答え a, c

b →ソフィア王妃芸術センター (スペイン/マドリード)

🟣プラド美術館 (マドリード)

🟥語呂合わせ : プライド高いマッハ・ベラスケス

プライド高い→プラド美術館

マッハ→マハ→着衣のマハ、裸のマハ (ゴヤ)

らす→ベラスケス 

らす→ラスメニーナス

🟣サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 (イタリア/ミラノ)

🟥語呂合わせ : 最後の晩餐 ありがとう、レオ!

最後の晩餐

ありがとう→グラッツェ→サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 (イタリア/ミラノ)

レオ→レオナルド ダ ヴィンチ

●最後の晩餐 − レオナルド ダ ヴィンチ − サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会 (イタリア/ミラノ)

※サンタ マリア デル フィオーレ教会は、イタリアのフィレンツェにある。

最後の審判 − ミケランジェロ − システィーナ礼拝堂(バチカン市国)

🟣システィーナ礼拝堂(バチカン市国)

🟥語呂合わせ : ミケ猫のんぱん

ミケ猫→ミケランジェロ

しんぱん→し→最後の審判

しんぱん→し→システィーナ礼拝堂(バチカン市国)

🟣韓国

🟥語呂合わせ : 警部も知らん天馬先生!

警→慶州

部→仏国寺

知らん→新羅王朝の都

天馬→天馬塚

先生→ 瞻星台(せんせい台)→天文台遺跡

※海印寺は大邱

🟥語呂合わせ : 骨董人事 (こっとうじんじ)

骨董→骨董品店

じんじ→じんじどう→仁寺洞 (インサドン)

🟥語呂合わせ : 景福はん (けいふくはん)

景福→景福宮(キョンボックン)

はん→ハングル文字が考案、創作された場所

●大邱 テグ

繊維工業が盛ん

韓国一のリンゴの産地

海印寺 世界文化遺産

🟥語呂合わせ : 語呂合わせ:テグスでリンゴ釣るかい?

テグ 大邱

リンゴの産地

海印寺→世界遺産

●水原市

ソウル特別市から南35kmに位置する、首都圏南部の中核都市。京畿道庁所在地。中心市街地は、ユネスコの世界遺産に登録されている「華城」の城壁に取り囲まれている城郭都市。

名物は水原カルビ(牛カルビの焼肉)。

□骨付きカルビの発祥地

□水原華城

●全州市

ビビンバは伝統的に全州、晋州、海州で発達した。特に全州ビビンバは平壌の冷麺開城湯飯(スープご飯)とともに朝鮮王朝時代の三大名菜とされた。現在、韓国の無形文化財となっている。全州が位置する湖南平野で生産される具材が特徴である。

🟥語呂合わせ: 全部ビビンバとはくだらん

全州

ビビンバ

百済の古都

●慶州

新羅王朝の首都

仏国寺

石窟庵

せん星台

天馬塚

🟥語呂合わせ:警部も知らん天馬先生

慶州

仏国寺

新羅王朝の都

天馬塚

せんせい台 天文台遺跡

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です