【貴重動画】1972年、26才、全盛期のアンドレ対ストロング小林! モンスター・ロシモフ時代の試合! アンドレ対ホーガン!

🟣アンドレ・ザ・ジャイアントとは?

André the Giant、本名:André René Roussimoff

1946年5月19日 – 1993年1月27日

フランス・グルノーブル出身のプロレスラー。

公式プロフィールでは身長が7フィート4インチ(約223cm)、体重が520ポンド(約236kg)とされ、北米では “The 8th Wonder of the World“(世界8番目の不思議)、日本では「大巨人」などの異名で呼ばれた。

フランスのグルノーブルにて、ブルガリア=ポーランド系の家庭に生まれる。少年時代からサッカー、ボクシング、レスリングなどに打ち込む。

1964年、18歳の時にパリでアンドレ “ザ・ブッチャー” ロシモフAndre “The Butcher” Rousimoff)としてデビュー。

『プロレススーパースター列伝』などで日本に流布していた「プロレスラーになる前にはきこりをしていて、山中にいるところをエドワード・カーペンティアに “発見” された」という逸話は事実ではなく、デビュー前はパリの家具運送会社に勤務しており、無名時代にカーペンティアに見出されたというのが真相である。

もっとも、南アフリカでのデビュー説もあるなどフランス時代の経歴については不明瞭な部分も多く、様々な説がある。

フランス時代はジェアン・フェレGéant Ferré / Giant Ferré)、モンスター・エッフェルタワーMonster Eiffel Tower)などの名義で活動していた。

1970年2月に国際プロレスに初来日した際、同時来日していたAWAのバーン・ガニアに見込まれ、1971年9月より北米へ進出。

フランス語圏であるカナダのモントリオールを拠点に、ジャン・フェレJean Ferré / 日本では英語風に「ジーン・フェレ」と読まれた)の名で活動する。

ここで映画『キング・コング』をモチーフにした世界八番目の不思議The 8th Wonder of the World)というニックネームが付けられた。

巨人選手対決として、キラー・コワルスキーやドン・レオ・ジョナサンなど超大物選手とも対戦した。

1973年にアンドレ・ザ・ジャイアント(André the Giant)と改名し、WWWF(現:WWE)のプロモーターのビンス・マクマホン・シニアと契約。

しかしWWWFとは専属契約をしたわけではなく、マクマホン・シニアのブッキングで古巣のAWAやNWAはもとより、世界中の様々な団体を定期的に短期参戦して回るようになる。

これは「滅多に出会えない怪物」として希少価値を高めるというマーケティング上の戦術からの判断である。

実際、それまでにプロレス界に登場したスカイ・ハイ・リーやグレート・アントニオなどの怪物レスラーは、アンドレとは異なりアスリートとしての実力的な問題もあって、短期間で一般層のファンから飽きられて人気が衰えていった。

この世界サーキットを行っていた10年間が彼の全盛期であり、アンドレはベビーフェイスのスペシャル・ゲストの立場で各地のビッグイベントに出場。

バトルロイヤルやハンディキャップ・マッチなどで圧倒的体格による強さを見せつけつつ、テリー・ファンク、ハーリー・レイス、ニック・ボックウィンクル、スーパースター・ビリー・グラハムら当時のNWA・AWA・WWWFのヒール系世界王者を始め、ザ・シーク、ワルドー・フォン・エリック、モンゴリアン・ストンパー、ブラックジャック・マリガン、レイ・スティーブンス、パット・パターソン、イワン・コロフ、スタン・ハンセン、マスクド・スーパースター、ブルーザー・ブロディ、リック・フレアー、ケン・パテラ、などトップクラスのヒールと対戦した(欧州では1979年12月にローラン・ボックとのシングルマッチも実現している)。

1974年のギネスブックには「年俸世界一(40万ドル)のプロレスラー」として彼が掲載されている。当時の為替レートは1ドル=約300円。

●1984年、ビンス・マクマホン・ジュニアのWWF全米進出計画が始まるとベビーフェイス陣営の主要メンバーとしてサーキットに参加、以降は退団する1990年までWWF専属選手となった。

スーパースター軍団となったWWFでは同じ巨人型のビッグ・ジョン・スタッドがライバルとなり、レッスルマニアの第1回大会ではスタッドと『15000ドル争奪ボディスラム・マッチ』で対戦した。

アンドレはアメリカでは絶対のベビーフェイスであったが、1987年、WWFでは長らく盟友だったハルク・ホーガンを裏切りヒールに転向、ボビー・ヒーナンをマネージャーに従え、コスチュームも黒のワンショルダーに変更した。

1987年のレッスルマニアIIIではWWF世界ヘビー級王座を賭けホーガンと「世紀の対決」が行われたが敗れる。この試合でホーガンがアンドレをボディスラムで投げたシーンはアメリカプロレス史上屈指の名シーンとなった。

翌1988年2月5日の “The Main Event” にて再戦が行われ、WWF王座を奪取したものの、直後にテッド・デビアスにアングルとしてベルトを売却。翌週にデビアスは王座を剥奪されたが、以後デビアスと「メガ・バックス」なるタッグチームを結成し、ホーガン&ランディ・サベージの「メガ・パワーズ」と抗争を展開した。

1980年代中期頃から急増した体重を起因とする膝や腰の痛みに悩まされ始め、全盛期の動きの切れは徐々に失われて行った。

その後、当時WWFがホーガンに代わる主役として期待していたアルティメット・ウォリアーの売り出しに使われ、連敗を重ねる。

また「ヘビ嫌い」との設定が加わりジェイク “ザ・スネーク” ロバーツとも抗争。

その後、マネージャーのヒーナンと仲間割れしてベビーフェイスに戻るが、体調不良のため1990年にWWFを退団。

その後、さらに増した身体の痛みにより試合を行う機会は減少したが、最後の主戦場とした全日本プロレスにおいては、主にジャイアント馬場とのタッグ「大巨人コンビ」で活躍した。

父親の葬儀へ出席するためフランスに帰国していた1993年1月27日、パリのホテル内で死去。死因は急性心不全であった。

長年に渡る過度の飲酒(全盛期はビール、レスラー後期から晩年はワインを愛飲していた)が原因と言われている。

飲酒量が桁違いだったため、酒にまつわるアンドレの逸話は数知れない。

ミスター高橋によると試合前でも何本も酒を飲み、しかも後年はほとんどトレーニングをしなかったため、余計心臓に負担がかかっていたことは明らかだったという。

WWFは生前の活躍に敬意を表するために、WWF殿堂(後のWWE殿堂)を設立し、殿堂入りの第一号を彼に与えた。

2008年には彼の功績をまとめたDVDもWWEより発売された。さらに2014年のWWEレッスルマニアXXXにて、その功績を称え「アンドレ・ザ・ジャイアント メモリアル・バトルロイヤル」を開催。勝者セザーロにはアンドレ黄金トロフィーが贈られた。

2018年、HBOによるドキュメンタリー作品『ANDRE THE GIANT』が放映。

🟣1972年 モンスターロシモフ(アンドレ) 対 ストロング小林

●モンスターロシモフ(アンドレ・ザ・ジャイアント) vs ストロング小林(IWAワールドシリーズ決勝戦・1972年5月6日)

🟣モンスターロシモフ時代の試合

●サンダー杉山、ラッシャー木村、寺西勇 VS モンスターロシモフ他

●ストロング小林vsドンレオジョナサン

🟣モンスターロシモフ (アンドレ) 対 ストロング小林 ニコニコ動画版

●第4回 IWAワールドシリーズ決勝戦 (1972年5月6日)


1/5

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4652691?cp_in=watch_watchRelatedContents

2/5

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4652813?ss_id=e504bc26-b6e6-4f2a-b81d-6a41af48ae72&ss_pos=4&cp_in=wt_srch

3/5

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4653056?ss_id=f93f694a-e783-4c72-9c13-21335cd114a8&ss_pos=3&cp_in=wt_srch

5/4

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4653184?cp_in=watch_watchRelatedContents

5/5

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4653329?cp_in=watch_watchRelatedContents

🟣猪木が語る!「アンドレ・ザ・ジャイアント、ハルク・ホーガン」|アントニオ猪木「最後の闘魂」チャンネル

🟣ミスター高橋の暴露本

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です