全国通訳案内士 (中国語) 2次口述試験 合格体験記から学ぶ対策法!

2020/9/16

最終更新日: 2021/6/5

🟥ハロー通訳アカデミーのブログ記事 2018年度<合格体験記> (中国語)↓

https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/a1cb4071febd17ba5ff084de140aadf6

🟣この合格体験記を書いた方の使用書籍↓

●「中国語40字で伝える日本」

私、森自身は、2016年発行版を購入した。334個の日本的事象や観光地などの40字ほどの中国語訳が掲載されている。日本語と中国語、ピン音、簡単な語句説明、そして、CDが付いている。

通訳案内士2次試験のプレゼンテーション対策にはこのテキストの中国語訳をベースに自分で肉付けし、自分の言葉で説明できるようになる必要がある。

何か身につけようとする際、始めは人を真似、段々と自分の型を構築し、再現性が可能なように言語化ていく必要がある。

2次口述試験では観光地や日本的事象を外国人にどう分かりやすく説明できるかプレゼンテーション能力を始めとするガイドとしての資質が評価される。

2次口述試験の受験生が、実際に通訳ガイドとして顧客を満足させることができるかどうかがこの試験で評価される。自分が相手の立場なら自分のようなガイドが来たらどう思うか、ホスピタリティやコミュニケーション能力、ユーモアは十分あるか、お金を払えるレベルかなど、普段から相手主義、相手の目線で考えることが重要になってくる。

試験中に緊張して説明内容をど忘れしても「自分の説明の型(スタイル)」を作っておけばパニックにならずに思い出せる。自分の型が出来たら、後は情報を肉付けしていく。

例えば、食べ物、観光地、祭り、流行、年中行事、建造物などカテゴリー別に数パターンの定形化した文章と説明の順番(何か、特徴は、自分のエピソード、締めの言葉)を決め、あとは個々のテーマによってキーワードとなる単語や具体的内容を変えていく。

🟥2019年度<合格体験記>(中国語)

https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/493b3509b6d8d4cd5ae085560ee7e7d6

🟥2019年度<合格体験記>(英語+中国語の二か国語)

https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/5ccde8d3db37544c655776285b99d54b

🟣使用書籍

●私も購入したが、Q&A形式になっており、2次口述試験対策に役立つと思われる↓

🟥ハロー通訳アカデミーの各外国語の合格体験記↓

https://blog.goo.ne.jp/gu6970/e/ba192549d040213f4695e8a19145fa58

🟥全国通訳案内士(中国語) 2次口述試験対策にとても役に立つブログ↓ Youtubeで2次試験対策用の動画も配信されている。

●チャイな毎日

https://ameblo.jp/jimaku-honyaku/entry-12594568746.html

●中国語2次口述試験対策のYoutube動画。とても役に立つ‼️ 感謝‼️




🟥True Japan Schoolの全国通訳案内士試験 2次試験過去問

https://www.truejapanschool.jp/licensed-guide/past-exams/2nd/

🟥その他、中国語2次口述試験対策に役立つ書籍

🟣地域通訳案内士試験対策用に購入。音声は機械録音↓

🟣中国語で案内する日本。音声あり

🟣中国語 1次、2次試験対策用に購入↓

口述試験応答例あり

🟣関西の通訳ガイド用に購入↓ 通訳案内士試験対策用としても使える。

🟣通訳案内士試験道場を主宰する高田直志さんの著書↓ 香川せとうち地域通訳案内士の講師も務める。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です