2020/6/9
🟣国内旅行業務取扱管理者試験情報、日程等
●一般社団法人 全国旅行業協会のサイトURL ↓
http://www.anta.or.jp/exam/shiken/annai.html
●2020/6/9時点では、上記サイトによると、2020年度 令和2年度 国内旅行業務取扱管理者試験について、9月上旬の実施で予定を進めているとのこと。願書の受付は6月中旬から開始し、7月上旬までの期間で行う予定とある。
🟣試験対策テキスト、過去問
↑ 独学で合格を目指す無料オンライン講座サイト、確認テスト付き★★★★
●地理対策にとても役立つサイト‼️
●国内地理の記事一覧


🟣トラベルカレッジ 総合・国内旅行業務取扱管理者試験や旅行業務についてのお役立ち情報サイトURL ↓
https://travelcollege.net/purpose-of-the-travel-act/#google_vignette
🟣過去問.com 国内旅行業務取扱管理者試験の過去問が見られるサイトURL ↓
https://kakomonn.com/kokunairyokou/pt/75005/
🟣旅行業法レジメ
https://www.nou-college.com/upload/rejeme_500_1.pdf
🟣《国内/総合旅行業務取扱管理者試験 完全攻略》②国内から攻めるか?いきなり総合に行くか? アタマの良さ以上に、いかに正しい戦略を立ててきちんと効率良く勉強していくかが何より大事‼︎
🟣旅行業務取扱管理者試験ガイダンス
🟣スーツさんの旅行チャンネル
🟣ドナルド松山の国内旅行業務取扱管理者講座
(1)法隆寺地域の仏教建造物(奈良県)(平成5年記載)
(2)姫路城(兵庫県)(平成5年記載)
(3)屋久島(鹿児島県)(平成5年記載)
(4)白神山地(青森県、秋田県)(平成5年記載)
(5)古都京都の文化財(京都府、滋賀県)(平成6年記載)
(6)白川郷・五箇山の合掌造り集落(岐阜県、富山県)(平成7年記載)
(7)原爆ドーム(広島県)(平成8年記載)
(8)厳島神社(広島県)(平成8年記載)
(9)古都奈良の文化財(奈良県)(平成10年記載)
(10)日光の社寺(栃木県)(平成11年記載)
(11)琉球王国のグスク及び関連遺産群(沖縄県)(平成12年記載)
(12)紀伊山地の霊場と参詣道(三重県、奈良県、和歌山県)(平成16年記載)
(13)知床(北海道)(平成17年記載)
(14)石見銀山遺跡とその文化的景観(島根県)(平成19年記載)
(15)小笠原諸島(東京都)(平成23年記載)
(16)平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群(岩手県)(平成23年記載)
(17)富士山-信仰の対象と芸術の源泉(静岡県、山梨県)(平成25年記載)
(18)富岡製糸場と絹産業遺産群(群馬県)(平成26年記載)
(19)明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業(岩手県、静岡県、山口県、福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県)(平成27年記載)
(20)国立西洋美術館本館(東京都)(平成28年記載)
(注)7か国(日本、フランス、アルゼンチン、ベルギー、ドイツ、インド、スイス)にまたがる「ル・コルビュジエの建築作品-近代建築運動への顕著な貢献-」の構成資産の一つ。
(21)「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群(福岡県)(平成29年記載)
(22)長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(平成30年記載)
(23)百舌鳥・古市古墳群(令和元年記載)
🟣外務省サイトURL ↓ 我が国の世界遺産一覧表記載物件。
2019年7月現在で、文化遺産19ヶ所、自然遺産4ヶ所の計23ヶ所が、世界遺産に登録されている。
https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/culture/kyoryoku/unesco/isan/world/isan_2.html
🟣旅行業務取扱管理者試験対策動画
🟣オンスクのオンライン講座
🟣JR運賃・料金計算
